加工方法

ペーパーウェイト、表彰盾、トロフィーは、名入れして販売しています。名入れの加工方法は、サンドブラスト彫刻レーザー彫刻カラー印刷の3種類となります。

サンドブラスト彫刻

サンドブラストの例

ガラスの表面に細かい砂を吹き付けて削っていく加工法がサンドブラスト彫刻です。彫刻した部分がすりガラス状になります。 
文字やイラスト(線画がベスト)などが表現できます。 彫刻部は面で見えます。少し窪んで見えるのが特徴で高級感が漂います。
線の太さは0.5ポイントが限界で、文字サイズは、全角ゴシックで7〜8ポイントが限界になります。アルファベットなど、字画が少ないものはもう少し小さいサイズでも表現可能です。

レーザー彫刻

レーザー彫刻の例

ガラスの内部にレーザー加工機で焼き付けます。
文字やイラストはもちろん、濃淡付きの写真が表現できます。彫刻部は点の集合体で見えます。ガラスの表面はツルツルのままです。
海外製造の場合、サンドブラストよりもレーザー彫刻の方がお安くできます。
レーザー彫刻では、ガラスの奥行きも使えるため、サンドブラストやカラー印刷とは異なった表現ができます。
レーザー彫刻では、次の3種類の表現ができます。

  • 2Dクリスタル・・・写真やイラスト、文字を二次元で表現します。
  • 擬似3Dクリスタル・・・人物やペットの正面写真1枚から、半分だけ立体表現します。こちらの
  • 3Dクリスタル・・・建物、乗り物などのオブジェを完全な立体で表現します。

擬似3Dクリスタル3Dクリスタルは、ほるほるどっとこむからご注文いただけます。

カラー印刷

カラー印刷の例UVプリンタで、ガラスの表面に直接印刷します。フルカラーの表現ができます。以前はガラス面への印刷は不可能だったのですが、技術の革新と共にそれができるようになりました。
印刷しない部分は透明になりますので、紙に印刷するときのイメージとは異なります。白も印刷できますので、デザインの多様性が増します。価格はサンドブラストと同額か、やや高いくらいで製作でき、短納期で仕上がることも可能です。
また、サンドブラストをメインに、ロゴなど一部だけをカラー印刷(こちらは転写シールになります)で表現することも可能です。